横浜弘明寺(ぐみょうじ) 美容室プーアプー
アンチエイジングアドバイザー シャンプーソムリエ
ひとみん こと久保田ひとみです(^^)
『おうち食医』というセミナーに行ってきました!
古代中国で皇帝の健康管理を食で行っていた医師を「食医」と呼んでいて
中医学を元にした食と生活の養生法を学ぶことで人が本来あるべき自然の一部として生きる姿を知り、不調の原因に気づき、自分にあった健康法を見つけ、実践することで 自身や大切な人の健康管理することを『おうち食医』といっています
※中医学とは、約3000年の長い歴史の臨床に基づいた中国伝統医学です
(「陰陽五行論」、「天人合一(人間は自然の一部である)」などの思想を通してバランスの取れた中庸(偏らず中正であること・不足がなく調和がとれていること)の状態を目指すもの)
なんのこっちゃヽ(゚∀。)ノって感じですごく難しい気がしますが
簡単に言うと…疾病の予防・病気の回復・健康を保つための美味しい食事、食べ物でバランスをとる!
➕プラス その食べものをちゃんと受け入れられる体づくりの「生活養生」で健康になる!!ということです(^^)
なんか だるいとか、疲れたとか数値的には病気でないけどその状態を未病(病気になる前)といい、それを予防するためには…
自分や家族の体も気になるけど、お客様とお話して話題になるのは『健康』
少しでも こんな時はこんなに食べものいいですよ!とか、あんな時はこんなことするといいですよ!とアドバイスできて、いつまでも健康でいてもらえたら嬉しいな(*´∀`)♬
ちなみに中医学は東洋医学の1つで他にはインドのアーユルヴェーダも東洋医学に入ります
バランスの取り方もいろいろあって 食べものなら「薬膳」、薬を使えば「漢方」、鍼を使えば「鍼灸」これらは全部 東洋医学
それに対して西洋医学があります
西洋医学は「病気」を治し、東洋医学は「病人」を治す
例えばインフルエンザの場合、西洋医学はウイルスが悪者でウイルスをやっつける治療で
東洋医学はウイルスだけでなく、かかってしまう人にも問題があると考えバランスを整えてその人自身がインフルエンザにかかりにくい体づくりをするんです!
実際、このセミナーで勉強するのは
体が熱を持ってたら冷やす効果のある野菜をとるとか、むくみがあったら体にいらないも(栄養になりきれなかったもの)のがあるのでそれを出すには何をしたらよいのかや
舌や爪などからも体調が分かるそうなのでそういう体の見方
体調や季節でも変わってくる食材の食べた方や生活習慣など月に1回ずつ1年を通りして学びます(^^)
テキストだけ見ると難しく感じるけど先生の話を聞くと「あー、なるほど!」と納得したり、今まで常識だと思ってたことが実はいけないことだったりして面白いです✨
私自身、アレルギーや若く健康でいられるために体質改善として「糖質コントロール」をしてるけど
それとはまた違うアプローチで健康って作れるんだ!!とワクワク(*°∀°)=3
今日は舌のセルフチェックの仕方も聞きました!
一人一人 先生に見てもらって(見てもらいたい人だけ)アドバイスをもらったんだけど
私は舌が厚くて歯型がしっかりついて苔も厚め…胃腸が弱ってて疲れて「湿」(余分なもの)が溜まってるそうです
そういう疲れてる時は沢山食べないこと や お風呂の時間を変えた方が良いかもとアドバイスを頂きました!
お風呂はデトックス作用があって入るのはいいけど夜遅い時間に入ると汗や余分なものを出そうして体が疲れてしまうそうです(夜は1日を季節に例えると冬の季節でとにかく休養するのが良いとされる。夜は9時まで入るか朝が良いです)
それにしても 舌って人によって大きさとか厚さ、苔のつき具合や色が全然違うんですよね〜(๑°ㅁ°๑)!
正常な舌の色は淡紅色、苔は薄白で均等につき、ほどよく潤っているそうです!
これからどう変わるか毎月舌チェックしてみます(笑)
もっと詳しく知りたい方はコチラをご覧下さい♪
美容室 peu a peu(プーアプー)
Tell 045-731-1136
〒232-0055
神奈川県横浜市南区中島町4-89-14
(横浜市営地下鉄ブルーライン「弘明寺」駅徒歩3分、京急線「弘明寺」駅から徒歩10分)
営業時間 9:30~18:30
定休日 毎週火曜日、第3火・水連休
4月のお休みは3,10,17,18,24日
no.337
久保田ひとみ
最新記事 by 久保田ひとみ (全て見る)
- プーアプー12月の定休日のおしらせ - 2021年12月5日
- 夏休みのお知らせです。 - 2021年8月8日
- 12月のお休み♪ - 2020年11月30日